伊勢 の検索結果:

#0246 「伊賀流忍者博物館」(三重県)に行ってきました。

…ありました。「祝G7伊勢志摩サミット」と書かれているので、昨年作られたものでしょうか。 忍者屋敷の塀にも忍者たちが。 忍者屋敷の中へは靴を脱いで上がります。 中に入ると数名の忍者が、忍者屋敷に仕込まれたカラクリを見せてくれます。 あっという間の早業に子どもたちの目も釘付けになっていました。 私が子供の頃は、ちょうどTVアニメで「忍者ハットリくん」をやっていたこともあり、忍者は大好きでした。ノートに「忍者ハットリくん」の絵を描いていたことを思い出します。 忍術体験館、忍者伝承館…

#0245 日本一硬いせんべい、伊賀の「かたやき」を木づちで割って食べました。

…省しています。昨年は伊勢神宮へ行きましたが、今年は伊賀へ行ってきました。 昨年の記事は以下からご覧いただけます。 伊勢 の検索結果 - GRすきゃん|RICOH GRで撮る日常 道の駅「いが」でこんなポップを発見。三重も伊賀も関係ないですが、思わず買ってしまいました。 そして伊賀といえば「かたやき」ということで一緒に購入。 種類もたくさんありましたが、購入したのはこちらの「かたやき」です。 「かたやき」とは、三重県伊賀地方の名物菓子で日本一硬いせんべいと言われています。 その…

#0177 伊勢で見つけた「お福アイスマック」を食べてみた。

伊勢旅行では初めてみるものがたくさんありましたが、この「お福アイスマック」もその一つ。調べてみると、「御福餅本家」という老舗の和菓子屋さんが作っているそうです。 御福餅本家 | 伊勢・二見浦で270年続く、無添加・無着色・手づくりのあんころ餅屋。ミシュラン星獲得店でも認められた上質の味。 宿泊した旅館の売店やスーパーで見かけました。 これは気になって仕方がないので、試しに一つ買ってみることにしました。 こしあんアイスと書かれていますが、あずきバーみたいな感じかなと想像。 袋か…

#0176 伊勢の赤福と赤福氷をRICOH GRで撮る。

伊勢の赤福本店で食べた、赤福が美味しかったので別の店でも食べたくなりました。 今回は、ついでに赤福氷も食べてみましたが、夏の暑い日に食べる赤福氷は格別でした。 1000photos.hatenablog.com 冬には赤福ぜんざいが食べられるそうですので、いつか食べてみたいです。 赤福ぜんざい | 伊勢名物 赤福

#0175 伊勢神宮近くの「おかげ横丁」をRICOH GRのハイコントラスト白黒で撮る。

「おはらい町」通りのちょうど真ん中あたりの横道を入ると「おかげ横丁」があります。 まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような街並みを楽しむことができます。

#0174 伊勢神宮近くの「おはらい町」で食べ歩き(ビールのおつまみ編)。

…は確かチーズだったと思います。 マヨネーズと七味をかけて完成。 半分に折り曲げて、紙袋に入れます。 袋に入れると、グシャッとなって見た目はイマイチですが、(ノンアル)ビールのおつまみにはサイコーでした。 最後は、「おかげ横丁」で買ったメンチカツ。 ホクホクで美味しかったです。食べやすいサイズで値段も手ごろでした。 久しぶりに飲んだノンアルコールビールでしたが、車で出かけた時の食べ歩きにはぴったりですね。 伊勢神宮に関する記事 1000photos.hatenablog.com

#0173 伊勢神宮近くの「おはらい町」で食べ歩き(そのままフルーツジュース)。

おはらい町を歩いていると、ストローを刺した果物を持っている人を何人も見かけました。 どうやら生の果物をそのままの状態でジュースにしたもののようです。 しばらくすると売っているお店を見かけました。 グレープフルーツの他に、オレンジともう1種類あったような気がします。 果物をジュースにしているところです。穴を開けた果物に、ミキサーのようなものを突っ込んでゴリゴリするだけです。あっという間にジュースが完成しました。 ストローに葉っぱが付いているのが、アクセントになっていますね。 味…

#0172 伊勢神宮近くの「おはらい町」で食べ歩き(おとうふソフト、豆乳シェイク)。

伊勢のお豆腐屋さんで見つけた、おとうふソフトと豆乳シェイクです。 さっぱりとした味でとても美味しかった。

#0171 伊勢神宮近くの「おはらい町」で食べ歩き(伊勢えびコロッケ)。

伊勢えびコロッケが美味しそうだったので、食べてみました。熱々で外はサクサク、中身はクリーミーでとても美味しかったです。これはもう一度食べてみたいです。 この後、子供に奪われました。

#0170 伊勢神宮近くの「おはらい町」で食べ歩き(みたらし団子)。

子供の頃によく食べたみたらし団子は、いわゆる醤油だんごというものでした。 焦げた醤油の匂いが香ばしくてとっても美味しいのです。そんな味を期待して食べてみた気醤油団子でしたが、焦げ具合が甘くてまあまあでした。 いまだに実家の町で売っているみたらし団子(醤油だんご)を超えるものに出会ったことがありません。

#0169 伊勢神宮近くの「おはらい町」をRICOH GRのハイコントラスト白黒で撮る。

行ってみるまで知らなかったのですが、伊勢神宮(内宮)の近くには「おはらい町」というレトロな街並みがあります。美味しそうなものがたくさん売ってて、食べ歩きが楽しくなります。 kinarino.jp 関連記事

#0168 伊勢うどんを食べました。

伊勢市を中心に昔から食べられているうどんがあります。 それは伊勢うどんと呼ばれ、その特徴は以下の通りです。 かけうどん(素うどん)のように多量のツユに浸ったものではなく、たまり醤油に鰹節やいりこ、昆布等の出汁を加えた、黒く濃厚なつゆ(タレ)を、太い緬に絡めて食べるものが主流。太い麺は長時間かけて柔らかくゆで上げられており、具やトッピングが少なく、薬味の刻みネギだけで食べることが多い。伊勢うどん(ウィキペディア) 試しに食べてみましたが、 コシのない麺はあまり好きにはなれません…

#0167 伊勢の赤福本店で食べた、出来立ての赤福は格別でした。

子供の頃に食べたせいか、お土産の赤福はあまり好きではありません。 お餅が柔らかいため、綺麗に取れず見た目が悪いという理由もあります。 こしあんよりもつぶあんの方が好きだというのもあります。 それでも、赤福本店で食べた赤福は美味しかったのです。

#0166 夏休みのお伊勢参り、五十鈴川沿いの駐車場に車を止めました。

夏休みにお伊勢参りに行きました。 外宮を参拝したのち、内宮へ向かったのですが、内宮の駐車場はどこも満車か大混雑。 内宮から最も遠いであろう五十鈴川沿いにある駐車場に止めるしかありませんでした。 朝から雷雨の予報が出ており、お天気が心配だったので急いで内宮を目指しました。 伊勢神宮 安心お参りブック 内宮編 作者: 崇敬倶楽部 出版社/メーカー: 有限会社 ラシリン 発売日: 2016/08/17 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る

#0164 伊勢神宮(内宮)をRICOH GRのハイコントラスト白黒で撮る。

今年は、夏休みを利用してお伊勢参り。 正しいとされる参拝方法にしたがって、外宮→内宮の順に参拝してきました。外宮の写真は下記をご覧ください。 1000photos.hatenablog.com 内宮入り口の鳥居とその向こう側にある橋は、子供の頃にも見たような気がしました。30年くらい前の記憶なので、ただの気のせいかもしれませんし、テレビなどで見た映像を覚えているだけかもしれません。それくらいかすかな感覚でした。

#0163 伊勢神宮(外宮)をRICOH GRのハイコントラスト白黒で撮る。

恥ずかしながら、伊勢神宮には内宮と外宮という2つの神社(?)があることを知りませんでした。 しかも、Wikipediaによると「伊勢神宮」とは通称であり、地名の付かない「神宮」(じんぐう)が正式名称だそうです。 伊勢神宮には、太陽を神格化した天照坐皇大御神(天照大御神)を祀る皇大神宮と、衣食住の守り神である豊受大御神を祀る豊受大神宮の二つの正宮があり、一般に皇大神宮は内宮(ないくう)、豊受大神宮は外宮(げくう)と呼ばれる[5]。内宮と外宮は離れているため、観光で内宮のみ参拝の…

#0162 結婚10年目にして、家族で伊勢へ向かう。

10年前に東京のお伊勢さまとしても有名な東京大神宮で、私たち夫婦は結婚式を挙げました。 東京大神宮 あれから10年経ちましたが、夫婦で1度も伊勢神宮に行ったことがありません。そこで、結婚10周年記念の旅行として伊勢旅行を計画しました。 私も幼少の頃に行ったかすかな記憶しかないので楽しみでした。

#0158 RICOH GRで撮影した日本酒「三重の寒梅」とスイカ。

実家にて。 三重の寒梅と大好きなスイカです。 三重の寒梅は、5月26、27日に開催された伊勢志摩サミットに提供されたそうです。お店で見たコピーにつられて買ってみましたが、調べてみると日本酒だけで約50種類の銘柄が提供されたようです。 サミットで提供された飲料・軽食http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000160773.pdf